ひらめの昆布〆め

【材料】
刺身用ひらめ
1作
塩
酢
昆布
2~3枚
【作り方】
昆布を水でぬらしたキッチンペーパーなどでくるみ、やわらかくなるまでおく。
ひらめの両面に薄く塩をまぶし、30分ほどおく。
昆布がやわらかくなったらキッチンペーパーに酢水をつけて表面をふく
ひらめを酢水(酢1:水2)で洗い、水気をとる
ひらめを昆布でくるみ、さらにラップでくるみ、冷蔵庫で2時間おく
(上につぶれない程度のおもしをおいてもよい)
薄くそぎ切りにしてそのままか、お好みでわさび、ゆずこしょう、かぼすなどで食べる。塩が物足りない場合は、粗塩をつけて食べる。
《ポイント》
安い昆布で充分。大きい場合あらかじめひらめのサイズに合わせて切っておくと戻しやすい。
ひらめを薄くスライスしてから昆布ではさんでもよい
昆布をはさんだまま冷蔵庫で寝かせておくと昆布の香りが強まり、ひらめの水分が抜けて、また違った風味が楽しめます。お茶漬けにもどうぞ。