Skip to content

おすすめ鮮魚

Fresh Fish

旬の魚は安くて栄養も満点。かしこく選んでおいしく食べましょう!
ご紹介したお魚は魚力各店でお求めになれます。(天候や漁の関係で入荷していない場合もございます。ご容赦ください。)

めじまぐろ(若魚)

小さくても脂有ります! 何とバチマグロの4倍も。 別名 コシビ、マメジ、メジ、ヨコワ、オオシビ 名前の由来 「めじ」というのはマグロ類の幼魚に使われます。例えばクロマグロは「本めじ」、キハダは「黄めじ」、などと使い分ける…

いなだ(鰍、鯔、居灘)

スピードキングのイナダは お手頃価格で栄養価もばっちりです。 別名 関西ではハマチ、三陸ではアオッコ、北陸地方ではフクラギ、他にメジロ 名前の由来 潮流の早いところ(灘)に好んで棲む習性があるところから。 旬 6~8月。…

すずき(鱸)

「深川の祭りが来たらスズキは終わり」 旧盆までですよ。 別名 デキ(東京) ハネ(各地) マダカ(浜名湖) チュウハン(山陰) アンサン(山陰) ニュウドウ(北陸) ハクウ(北九州) 名前の由来 『日本釈名』には「その身…

べにさけ(紅鮭)

アラスカの大自然に育まれた 天然の味をどうぞ! 別名 ソッカイ。 名前の由来 サケの中で一番身が赤いから。それは色素であるカロチノイド色素が白鮭(チャム)の約7倍もあるからです。 旬 6~7月。生で出回るのはこの時期だけ…

したびらめ(舌平目)

私は「海の女王」よ! ヨーロッパではそう呼ばれているそうです。 別名 ベロ、ベタ、シタ、ウシノシタ、クツゾコ、ゲタ 名前の由来 ウシノシタとは、「牛の舌」に似ているからで、この連想は、外国でも同じで、英語で「タング・フィ…

たかべ(※魚偏に“左+月”)

イエローストライプのうまいヤツ! 堅い骨にはご注意を。 別名 シマウオ(熊本)、シャカ(紀伊半島)、ベント(高知)、ボタ(鹿児島) 旬 5-9月。 主産地、分布 愛媛、伊豆七島 特徴 さんご礁のような青緑色の派手な黄色い…

いさき(伊佐幾、伊佐木)

梅雨イサキは鯛より旨い!も旬の名残となりました。 別名 シャミセン、ツンテン、イサギ、クロブタ、フッカ、カジヤゴロシ 名前の由来 磯に生息することから、イソ(磯)のキ(魚を意味する接尾語)が転じました。 旬 6~8月 主…

しろいか(白烏賊)

一番甘みのある「イカの女王」をご賞味あれ 別名 ケンサキイカ、ゴトウイカ、アカイカ、マイカ 旬 6~8月 主産地、分布 山口(萩)、壱岐島、五島列島、長崎 特徴 「春、ホタルイカ。初夏に煽りで、夏剣先。秋冬墨イカでまた来…

まあじ(真鯵)

旨さの旬と漁獲の旬が見事に重なり合う鯵! この旨さは9月まで続きます。 名前の由来 3月頃から味が良くなるということから、魚偏に参という字が充てられました。 旬 4~9月 主産地、分布 長崎、福岡、佐賀、鳥取、山口 特徴…

するめいか(鯣烏賊)

北海道までのぼりました、旬到来です! 別名 イカの別名を「墨魚」と言います。ドイツでも「インク魚(もちろん和訳ですが)」というそうです。スルメ、マイカ、マツイカ、シマメイカ、チンチロ、チンチロイカ。 名前の由来 「ゆらゆ…

Scroll To Top