Skip to content

さくらえび(桜海老)

あったかご飯に釜揚げをのせ、醤油をふりかけて勢いよく食べよう。

名前の由来

甲殻が半透明な桜色をしていることから。また、桜の季節に多く獲れることから。

4月~6月 漁がおこなわれるのは3月末~6月上旬
11月~12月 漁がおこなわれるのは10月末~12月下旬

主産地、分布

静岡駿河湾

特徴

日中は水深400~600mを群れをなしてゆっくり泳ぎ、夜間には餌とする動物プランクトンを追って表面に浮上します。
腹面の発光器が薄明かりの水面に対してカムフラージョ効果をもち魚類から身を守ります。
産卵期は6~8月で、1年1代です。

まめ知識

地元漁師曰く「12月は中どこの大きさで身がやわらかい。ゆでるとこれが一番旨い」

選び方

甲殻が半透明。時期を見逃さない。

食べ方

生か釜揚げにレモンかスダチを一搾りしてそのままほおばる。
あったかご飯に釜揚げをのせ、醤油をふりかけて勢いよく食す。

ヒゲのとり方は、ボールに水をはり、これに桜海老を入れて割り箸数本でかき回す。

Scroll To Top